オタクの何か

オタクの戯言

2017-01-01から1年間の記事一覧

TM-LDA:Efficient Online Modeling of Latent Topic Transitions in Social Mediaを読んだ

TM-LDA:Efficient Online Modeling of Latent Topic Transitions in Social Media(Yu Wang,Eugene Agichtein,Michele Benzi(2012)) 1.目的 テキストの流れを考慮した LDA である Temporal LDA (TM-LDA)を提案した.次のトピックの分布を予測する. 2.先行研…

Buono!ライブ2017 ~Pienezza!~ セトリ&感想

お疲れ様でした。号泣オタクです。あれは僕の青春そのもので終わってしまうのが悲しくて仕方なく、半分くらいは涙を流してイベに参加するという結果でした。長くなりますが僕のオタク遍歴的な部分を書きたいです。中学生のときにBuono!にハマりハロープロジ…

GW~のイベ感想まとめ

眠いし面倒なので簡潔にやります あんじゅれ3つ 和島あみ1周年記念ライブイベ スガフェス fhana東京公演 という5イベ行くアクティブな5月上旬を過ごしてしまいました。 まず、あんじゅれの話でもします。 5/2秋葉ソフマップリリイベ 友人オタクの推しという…

大橋彩香1stワンマンライブTOUR2017「OVERSTEP!!」 東京公演 セトリ&感想

お疲れ様でした普通に楽しくて普通に高まりました.愚痴みたいなの多くなってしまった...全体として言えるのはさすがに曲数少ないなあってくらいですかね,物足りない気持ちにはなりますよね しかしながら15曲とは思えない充実っぷりで会場をあとにしたので…

UCHIDA MAAYA 2nd LIVE「Smiling Spiral」 2/26 セトリ&感想

お疲れ様でした...見づらいかもしれませんが読んでくれると嬉しいです.(スマホだとクソ見づらい)虚無感にやられています.ほんっとうにたのしかった.1stLIVEに匹敵するくらいに最高の2日間でした.内田真礼さんが「みんな大好き,みんなのことを心の底か…

UCHIDA MAAYA 2nd LIVE「Smiling Spiral」追加公演 2/25 セトリ&感想

今日もお疲れさまです.これまた書き足すつもりですが一応今書いた分をあげときます.書き足すの面倒になりました👏 セトリミスってたので編集しました. 直感的な感想からすぐに書いてしまいます. 内田真礼さん最高です.一生推すぞって気持ちになりました.…

ゆいかおりLIVE Tour Starlight Link代々木公演 感想

オタクの皆様お疲れ様でした.小倉唯単独は行ったことあるのですがゆいかおり現場は初めてでした.とりあえず一言でまとめるとやはり俊龍を感じる,最高....って感じです.セトリ順に追う前に悪い面をあげると 最初から感じる音響の悪さ,2週間前に代々木で…

NANA MIZUKI LIVE ZIPANGU 代々木2days感想

NEOGENE CREATION(初回限定盤)(Blu-ray Disc付)アーティスト: 水樹奈々,ヨシダタクミ,藤間仁,Echo,華原大輔,前嶋康明出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2016/12/21メディア: CDこの商品を含むブログ (5件) を見る卒研の発表も終了したので感想を書きま…

FLAWLESS/Pyxis これはありえん高まる

FLAWLESSPyxisアニメ¥150provided courtesy of iTunes発売前ですが今年の高まりソング来ましたね~って感じなので載せます.Pyxis(ピクシス) / FLAWLESS(short ver.)FLAWLESS(初回限定盤)(DVD付)アーティスト: Pyxis出版社/メーカー: インペリアルレコー…

Drive-in Theater 感想

内田真礼 MINI ALBUM Drive-in Theater(BD付・初回限定盤)(CD+BD+PHOTOBOOK)アーティスト: 内田真礼出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2017/01/11メディア: CDこの商品を含むブログ (3件) を見るフラゲしてきたので感想を書こうかなと思います.真礼…

大閃光とフラッシュボンバー

先日オタクと白の大閃光どうなん?って話になって買ってみてもらったけどゴミだったというレポというか書き残し 青もなんというか水色ぽかったよね確か(これどっちもフラッシュボンバーの方だったのかな)発光時間が長いから当然だけど...これだからキンブレ…

beamerの参考文献が複数ページにわたる時

絶対忘れるし調べるのも面倒だからここに残す¥begin{thebibliography}{99} ¥bibitem{hage} hogehoge ¥end{thebibliography}とかいっぱいやってくと一枚のスライドに入らない¥begin{frame}[allowframebreaks] とframeの後に条件をつけると自動的に複数に分割…